こんにちは、世界一周一時帰国中のLトラベラーRIEです。
現在地は東京都。私のブログを読んでくれている方々と東京でチラホラお会いしているのですが、「もっとテキパキしたキツめの人だと思った」「自分より年上だと思っていた」と皆さん口を揃えて言うではないか(゜o゜)
どうしてだろーーー。文章だけだと、思いもよらぬ印象を抱かれるんですねえ。どう文章に変えたら性格に近い印象になるのかな。
テキパキさ皆無!優柔不断でヘラヘラしたドジが書いた前回の記事はこちらです(汗)
www.xn--qckyd1cz77s4inx1k4x9b.asia
ザンスカールトレッキングも残り僅か。本日は6日目の様子をお届けします。どーぞー!
※あげるな危険!チャパティに怯え続けた1日
勇者の杖を持って家畜小屋を出発
■DAY6■2017年6月18日■
テントの横をウロウロするヤクの鳴き声で目覚めたトレッキング6日目。3重の寝袋で寝たから寒くなかったー!
が、朝食でチャパティを食べて嘔吐( ̄▽ ̄;)ほぼ毎日朝と昼はチャパティだから、見るのさえ嫌になってしまった。
本日はロブザンお手製の木の杖を持って、勇者気分で出発です。笑
実際にザンスカールトレッキングは冒険感が半端なく、敵(トレッキングロード)に立ち向かい、地図に載らない道を必死に進み続け、やっとの思いで辿り着いた村で休息の時を過ごす。
まさにリアルドラクエが楽しめます。誰か勇者になってみませんか!?^ ^
昨日までの景色はどこか乾燥しているような、荒涼とした世界が広がっていたけれど、標高が低くなったせいか、山が色付いて緑が増えたので、久しぶりに心躍ります。
日中はだいぶ気温が上がり、すこぶる歩きやすい本日。気温次第で精神的な疲れってかなり変わってくるんですね。
一応、今日も5時間掛けて山に登ったんだけど、毎日登り下りが激し過ぎて、何処から何処が山なのか分からなくなってしまった。笑
多分、ここが頂上。
まぁ何処が頂上だろうと、まだまだゴールは先なのです。
雄大な山々とストーンヴィレッジ
今日のトレッキングは6日間の中で一番余裕があったから、一つの事柄についてじっくりと考える時間が取れたよー◎
余裕がないと目の前の事を熟すのに必死で「考える」という行為を忘れてしまいがちだけど「熟考する事」は私に必要なこと。
社会人になってから休みなしで働いて。お金を稼ぎ、より快適な生活を送る事に囚われて、明らかにその行為をなおざりにしていたから、旅に出てから増えたこの時間は貴重な宝物です。軽いトレッキングだと特にその時間が持てるから好き。
あまりに景色が雄大過ぎて、それと対比した、ちっぽけな自分に笑いそうになりながら、お金では買えない贅沢な時間を堪能。
今度はこの贅沢な時間を過ごす自分に笑いそうになりながら、頭をグルグル
途中 、昼食のチャパティはパスして、隕石のような巨大石が沢山落ちている村までやってきました。名付けてストーンヴィレッジ。※ネーミングセンスはおろか、センスというセンスを持ち合わせておりませぬ
地球とは思えない不思議な村。人なんて滅多に通らないから、私たちが通ると驚いて、駆け寄ってくる村人たち。
100%の優しさで出来ている彼らからチャパティを受け取り、悲しいんだが嬉しいんだかよく分からない感情になった昼下がりでした。
村からの道は平坦で、足取りは軽い。
手にしたチャパティで荷は重いけど(>_<)
流れが速く深さのある所は、私より背の低いロブザンに背負ってもらい、川ゾーンクリア。
ロブザンの背中は、私が感じてるチャパティの重圧以上に重かっただろうな( ̄▽ ̄;)
星空がキレイなハナムル村到着
9時間のトレッキングの末、ようやく今日泊まる村が見えてきました!
昨日より距離が少し長かったらしいけど、そんな風には微塵も感じなかったなあ。
17時45分ハナムル村(ハナムラ山)到着!
標高3,710m、5世帯ほどの小さな村です。だいぶ標高下げたと思っていたけど、まだ富士山と同じくらいの高度にいて驚き。
嬉しい事に目の腫れは引いて、顔の浮腫みも落ち着きました。私の変な顔シリーズに笑って下さっていた方々には残念なお知らせかもしれませんが^ ^
で、今日泊めてもらうお家はここ。
なんとゲストハウス!ザンスカールトレッキング始まって以来のゲストハウスです! 料金はホームステイより高めです。
充てがわれたのは1階にある広めの部屋で、ベッドは硬め。もちろんエアコンはありません。
こちらは2階にあるキッチン。
ここでも出されたチャパティと注文したマウンテンデュー!水よりコーラ派の私は、久しぶりの炭酸飲料にハイテンション。小躍りしたくなるくらい。
夕飯は炒めた野菜とライスにチャパティ(泣)夢にチャパティが出てきそうだ!
寒くて一瞬しか見てないけど、たまたま眠れなくて外へ出たら、村から見た星空がとてつもなく綺麗で、人生で一番綺麗な星空を見た夜でした。
高度を下げる前なら、もっと綺麗な星空が見えたのかも。それを確かめるには、再びチャパティ漬けの日々に挑戦しなければいけないので遠慮しておきますが(汗)
トレッキングは明日で最終日\(^o^)/いぇい