こんにちは。カンボジア・シェムリアップでのんびり滞在中のLトラベラーRIEです。
シェムリアップ訪問3回目ともなると道に迷う心配がなく快適(^o^)明日、世界大作戦のなお吉さんがシェムリアップに着くので、楽しみに待ってます。
さて、前回の記事ではマレーシアの可愛いピンクモスク訪問の様子をお届けしました。
本日はクアラルンプールの象徴とも言える、ペトロナスツインタワーへ行った日の話です。
定番観光スポット・ペトロナスツインタワーへ
KLタワー(クアラルンプールタワー)へ徒歩で
次の訪問国となるシンガポール行きのバスチケットを購入がてら、歩いてKLタワーへ!
チャイナニューイヤーにぶつかり、バスの予約窓口はあいにく休みorz
もう一箇所寄ってみたけど全時間満席だったから、結局ネットで探して予約しました(汗)前もって購入、前もって行動が何に関してもベストなのに、いつもギリギリになってしまうー(>_<)
※バス予約に関する情報は別記事で。
徐々に近づいてきたKLタワー!421mある通信塔で遠くからでも目を引きます。
しかし、歩き疲れてしまい途中でストップ(;・∀・)体力のないアラサーには坂がキツかった・・・。笑
ペトロナスツインタワーへGoKLバスで
続いてクアラルンプール市内を循環する無料バスGoKLでやって来たペトロナスツインタワー。
KLタワーと同じくクアラルンプールのランドマーク的存在で、モスクに似せたイスラム様式のタワーです!日本と韓国が片側ずつタワーの建設に携わった事でも有名ですよね。
建物内を散策してから
タワー周辺をうろうろしてたら、インドネシア人の青年に話しかけられ、ジャンプしている写真を何故か私のカメラで撮らされました( ̄▽ ̄;)
ぐるっと回って反対側から撮影。
ツインタワー周辺に撮影スポットがいくつかあるので周りを一周。
すると見つけた別の建物。
このビルに魅了されてしまい、気付けば写真フォルダがこちらのビルでいっぱいに(笑)
ツインタワーにはあまり興味をそられず、ライトアップを見ずに終了(⌒-⌒; )笑
お土産スポット、セントラルマーケット散策
バスで最寄のパサールスニ駅まで戻り、チャイナタウンからも歩いて行ける場所に位置するセントラルマーケット!
沢山のお土産屋が軒を連ねており、観光客でいっぱいでした。
この絵を買おうか真剣に悩んだ結果、大き過ぎて諦めた(>_<)世界一周中に欲しい絵が見つかった場合どうしたらいいんだろうと、長期旅行の難点に直面したのでした(>_<)
今日はクアラルンプール市内の定番観光スポットを循環バスGoKLで巡り、GoKLの便利さを実感。もちろん電車でも回れますが、主要スポットを無料で行き来できるGoKLは、費用を抑えたい旅人の強い味方ですね。東京でも無料バスが沢山走れば、外国人観光客の移動がより楽になるのになー^ ^
本日の旅の教訓
「ツインタワー。写真で目にし過ぎて、実際に見ても感動が生まれなかった( ̄▽ ̄;)写真の少ないガイドブックを好む旅人の気持ちを理解した日。」
GoKL乗車中に自撮りしていた男性が、自分の彼女を隠し撮りしてるんじゃないかと疑ったカップルの男性に責められてた。
自撮りなのか隠し撮りなのか紛らわしくて起こる勘違いは、日本だけじゃないようです( ̄O ̄;)